1. TOP
  2. 事業者のみなさまへ
  3. 講習会
  4. 木造住宅の耐震リフォーム達人塾

木造住宅の耐震リフォーム達人塾

更新日:2025.07.11
講習会

 香川県では、南海トラフを震源とする大規模な地震の発生が懸念されるなか、住宅の耐震化を一層を促進するため、比較的安価で工期が短い「低コスト工法」の普及に取り組んでいます。そこで、名古屋工業大学高度防災工学研究センター及びNPO法人達人塾ねっとの協力のもと、技術者向けに対面版及びオンライン版の講習会を開催します。

本講習は、各市町の民間住宅耐震対策支援事業費補助金の交付を受けて、耐震診断を行うことができる「耐震診断技術者」の資格要件となります。(建築士の資格を持った者に限ります。)なお、対面版の講習会を30分以上遅刻した方、受講修了証を交付する際に不在の方には、受講修了証の発行はいたしません。

施工演習コース

概要

有開口面材耐力壁(A工法)の施工を体験し、正しい施工方法を習得します。耐震の仕事を始めたい方におすすめです。

※30分以上遅刻した方、受講修了証を交付する際に不在の方には、受講修了証の発行はいたしません。

開催日時

令和7年8月25日(月)9:30~16:30(受付9:30~)

申込期限 令和7年8月15日(金)

対象

木造住宅の耐震改修に携わる建築士、大工等

定員

(先着順)

30名

場所

香川県立高等技術学校 丸亀校舎 (香川県丸亀市港町307-48)
参加費 無料
テキスト代

5,600円(テキスト5,000円+送料600円)

申込後に当日使用する資料及び請求書を送付します。当日までに振込をしてください。

プログラム ・7つの鉄則と住宅所有者への説明技術
・低コスト耐震補強の手引き解説
・設計例・施工例から学ぶ改修のポイント など
当日持参物

必須(2点)
・テキスト(事前に送付します。必ず持参してください。)
・名刺

その他

本講習会に申込むと達人塾オンライン版を無料で受講をすることができます。

申込後、資料送付物に同封された達人塾オンライン版のアクセスキーを使い、
下記のリンク(達人塾ねっと)内にある「達人塾オンライン版」にアクセスすると受講可能となります。
当日の理解度を高めるために、事前に達人塾オンライン版を受講しておくことをお勧めします。

リンク:「達人塾ねっと」

アドバンストコース

概要

安価な耐震改修設計や精密診断を習得します。
これから住宅の耐震改修に取り組みたい方、スキルアップしたい方におすすめです

※30分以上遅刻した方、受講修了証を交付する際に不在の方には、受講修了証の発行はいたしません。

開催日時

令和7年8月26日(火)9:30~16:30(受付9:30~)
申込期限 令和7年8月15日(金)

対象

建築士の資格を有する者

定員

(先着順)

50名

場所

香川県用水記念会館 1階多目的室 (香川県高松市番町五丁目1番29号)
参加費 無料
テキスト代

5,600円(テキスト5,000円+送料600円)

申込後に当日使用する資料及び請求書を送付します。当日までに振込をしてください。

プログラム ・安価な耐震改修工法紹介
・耐震改修を諦めさせないために
・木造住宅の施工品質と耐震性能 など
当日持参物

必須(4点)
・テキスト(事前に送付します。必ず持参してください。)
・電卓
・名刺
・耐震診断ソフトをダウンロードしたパソコン
※ソフトは、精算法、偏心率、N値計算を行えるものをご用意ください。
お持ちでない方は、以下サイトから無料の耐震診断ソフトをダウンロードしてください。
講師は当該ソフトを使って講義を行います。

リンク:耐震診断ソフト「T.S.(無料体験版)」

その他

本講習会に申込むと達人塾オンライン版を無料で受講をすることができます。

申込後、資料送付物に同封された達人塾オンライン版のアクセスキーを使い、
下記のリンク(達人塾ねっと)内にある「達人塾オンライン版」にアクセスすると受講可能となります。
当日の理解度を高めるために、事前に達人塾オンライン版を受講しておくことをお勧めします。

リンク:「達人塾ねっと」

オンライン版2025

概要

詳細診断法(一般診断法+[清算法+偏心率計算+N価計算])や低コスト工法、
住宅所有者への説明技術等の習得を目的とした講習会
※アドバンストコース及び達成度確認テスト受講結果報告書を提出してください。
※インターネット上に公開するオンデマンドビデオによる講習のため、受講期間内は何度でもご視聴いただけます。

リンク:「達人塾ねっと」(リンク内からオンライン版にアクセスできます)

対象

木造住宅の耐震改修に携わる建築士、大工、行政職員等
講習内容

アドバンストコースの視聴 及び 達成度確認テストの受験

※アドバンストコースの講習内容は以下のプロダクトのとおりです。

プログラム

受講プログラムは18の動画の中から必要な動画を視聴していただきます。
以下は、必要な動画の一例です。

・耐震改修促進に向けた7つの鉄則
・低コスト耐震補強の手引き解説
・実例で学ぶコストダウンの隠しワザ
・精算法、偏心率計算、N値計算の基礎
・手計算で理解する精算法、N値計算法(入門編)
・設計演習課題

必要道具

耐震診断ソフトをダウンロードしたパソコンと電卓

※精算法、偏心率計算及びN価計算を行えるソフトをご用意ください。
お持ちでない方は、診断ソフト「T.S.」(無料体験版)をダウンロードして受講してください。

申込期間 令和8年2月27日(金)まで随時受付しています。
受講期間 令和8年3月13日(金)までに受講結果(点数)を提出してください。
テキスト代 [1]  はじめて受講される方
 (テキスト代:送料込5,600)
[2]  2024年度達人塾オンライン版を受講された方
 (オンライン版継続受講者の特別割引価格 テキスト代:送料込3,100)
[3] 2025年度施工演習コース、アドバンストコースを受講された方
 (テキスト代:無料)
 対面講習お申し込みの方も、オンライン版は無料でご受講いただけます。
その他

①受講者は受講申込フォームにアクセスし、必要事項を入力してください。
②“NPO法人達人塾ねっと”から受講者宛てに、
 テキスト、受講用のアクセスキー(ID、パスワード)、請求書を送付されます。
③受講者は請求書の受取後、1週間を目途に、テキスト代を“NPO法人達人塾ねっと”
 にお支払いください。
④受講者はオンライン版講習を受講のうえ、達成度確認テストを受験してください。
⑤受講者のうち、達成度確認テストで70点以上をとることができた方は、香川県住宅課宛てに、受講結果
 を提出してください。
⑥香川県住宅課は内容を確認後、⑤の方に受講修了証を送付します。

⇒受講修了証の交付を受けた建築士は、各市町の民間住宅耐震対策支援事業費補助金の交付を受けて、
 耐震診断を行うことができる「耐震診断技術者」となります。

戻る