1. TOP
  2. 申請の流れ

申請の流れ

01.市役所・町役場に問合せ

お住まいの市役所・町役場の耐震担当窓口に補助金や補助申請などをお問い合わせください。

02.診断士や施工業者へ依頼

耐震診断・耐震改修工事等を実施できる専門家を選任してください。香川県では、主に以下の方法をご案内しています。

 ①協力団体へお問い合わせください。耐震技術に詳しい診断士(建築士)・施工業者をご紹介いただけます。

 ②耐震化の実績のある事業者を公開しています。参考にしてください。

 ③診断士の資格を有する建築士を紹介しています。(耐震診断の際にご利用ください)

※耐震改修工事等には、補強設計や工事監理(設計図面どおりに工事が行われているか確認すること)が必要です。耐震診断をした診断士に補強設計・工事監理を依頼するのが効率的です。

※市や町によっては、地域の建築業者を紹介している場合もあります。お住まいの市役所・町役場の耐震担当窓口にお問い合わせください。

03.見積り依頼

選任した診断士や施工業者に、診断や工事の見積りを依頼してください。
※補助金の交付申請前に、契約はしないでください。

04.補助金の交付申請書の提出

所定の申請書に、必要な書類を添付し、市町の窓口に提出。
審査後、交付決定通知が届きます。

05.契約

見積りを依頼した診断士や施工業者との契約を締結。

06.診断・工事の実施

診断業務や耐震改修工事を進めます。

07. 診断・工事完了

完了して、診断費用や工事費用を支払います。
代理受領制度を利用する場合、診断士や施工業者に、補助金を除く金額をお支払いいただくこととなります。

08.診断・工事完了の報告

市町窓口に診断業務や耐震改修工事の完了報告書を提出してください。

09.補助金の請求

完了報告書の審査後、補助金請求を行い、補助金の受取となります。
※代理受領制度を利用する場合、補助金は、診断士や施工業者(以下「施工業者等」)に支払われます。

代理受領制度とは

※代理受領制度とは、申請者が診断や改修工事等に要した費用から補助金額を差し引いた金額を施工業者等に支払い、申請者から委任された施工業者等に市町が直接補助金を支払う制度です。代理受領制度の利用については、施工業者等の同意が必要です。(令和4年4月時点で、高松市・丸亀市・坂出市・善通寺市・観音寺市・さぬき市・東かがわ市・三豊市・土庄町・小豆島町・三木町・宇多津町・綾川町・琴平町・多度津町・まんのう町で行っています。)

例)耐震改修工事費が150万円で、補助金が100万円の場合

代理受領制度を利用する場合の補助金の流れ

代理受領制度を利用しない場合の補助金の流れ

戻る